忍者ブログ
帝京大学サイクリング同好会2009年北海道合宿、柿沼班の活動レポートです。
2025/05月

≪04月  1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12 13 14 15 16 17 18 19 20 21 22 23 24 25 26 27 28 29 30 31  06月≫
[1]  [2]  [3]  [4
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

今日は女満別から興部へ〓午前中は道の駅で、オホーツクの世界を楽しんだぁ〓
マイナス20度の世界を体感したぞー〓

午後になると、防寒服の購入。そして稲益君と合流〓

5人全員になると、全然違うなぁ〓明日から走る距離も100キロ越してくるから、しっかりストレッチして頑張りマッスル〓

今日のブロガーは吉浦でした(^-^)/アデュー〓
PR
今日はメルヘンの丘からチューリップの湯まで走りました。

今日は朝から雨(-_-;)
荷物は濡れるし足は汚れるしで面倒だ(;´д`)

雨の中を強行軍し夕方には目的地へ
ガス欠のため自炊できずコンビニへ
今日はもう寝ます(-.-)Zzz・・・・

明日は稲益と合流だ(>_<)
それはさておきそろそろ合宿からの脱走の準備をしよう( ̄▽ ̄;)
今日は 阿寒湖の船着き場から道の駅のぬまんべつまで走った。

走行距離は7600メートルだった。

途中立ち寄った道の駅で、昨日の銭湯で会った、バッチリ髪型を決めたライダーに会った。

今日は下り坂が多く目的地の道の駅に3時頃に着いた。

道の駅では吉浦がアイスを買って、すぐ落とした…ドンマイだった。


お休みなさい。
松村でした



五日目の今日は道の駅しらぬか恋問から出発!!

出発前に道の駅で買った『北海道限定コアラのマーチ』には、

何とシークレットのストラップを引き当て、昨日に続き二度目の強運発動!!

そのあと、阿寒湖を目指し北上。

昼頃には道の駅 阿寒丹頂の里 に到着し近くの「サークルハウス赤いベレー」で昼食に
俺はえぞ鹿入りの蕎麦を食べ、松村はザンギ定食なるものを食べていた
そのあと道の駅でアイスたべたり、名物の丹頂肉まんを食べたりした

そのあと2~30㎞くらいのアップダウンを越えて無事目的地の阿寒湖に到着!!

阿寒湖ではまりもが有名で、まりもっこりがたくさんあった!

銭湯はまりも湯行った

今日の総走行距離70㎞



今日は、帯広から釧路市内まで移動〓
帯広市街地を抜けると、のどかな十勝平野が〓
昼食は直営店へ(^-^)/ゴボウフライを無料で頂いちゃった〓
今日はアップダウンの連続でかなりキツかった〓
夕方に奇跡の銭湯を見つけた〓気持ち良かった〓おばちゃん驚いとった〓
夜は豚丼。ちょっと値段は高かったけど、満腹(^-^)/柿沼先輩の丼に、奇跡の『大当り』の文字が〓
写メっちゃいました〓
というわけで、今日は110キロこぎましたぁ〓明日も頑張るぞー(^-^)/
また明日、アデュー〓
カレンダー
04 2025/05 06
S M T W T F S
1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31
カテゴリー
フリーエリア
最新コメント
最新トラックバック
プロフィール
HN:
No Name Ninja
性別:
非公開
バーコード
ブログ内検索
最古記事
P R

Copyright © 帝京大学サイクリング同好会  2009年夏合宿 柿沼班  All Rights Reserved.
Material & Template by Inori
忍者ブログ [PR]